
- 2016
05/10
Tue ユリカモメウルトラマラソン2016レポ その1。
category:2016ユリカモメウルトラマラソン
こんばんは。
昨日まででとくしまマラソンのレポを終えた(いや、終わらせた??www)ので
本日からはユリカモメウルトラマラソンのレポを始めます。
丹後に向けた練習計画やら、秋のレースの目論見やら
今のうちに書いておかないと風化しそうなネタがあるので
レポもせっせと上げないと(笑)
なお、写真は例によってLINEグループのものをふんだんに使わせていただきます。
いつもありがとうございます。
++++++++++
レース当日は朝4時起床予定のところ3時半には目が覚めた。
前日夜の就寝が22時過ぎだったので、睡眠時間は5時間余り。
十分とは言えないが、まあ大丈夫だろう。
朝食・シャワーの後テーピング。
とくしまマラソン以降、左脚ふくらはぎの状態があまり良くなかったので
いつになくしっかりとテーピングで固めておく。
自宅出発は5時半。
モノレール~阪急~JRと乗り継いで、会場最寄駅の甲子園口に着いたのは
7時前。

駅前に着くと、こんな幟が立っていた。
以降、駅から会場に向かう道中も係員の方が立っておられて誘導。
この辺りの運営はさすがにしっかりしておられる。

武庫川河川敷に着くと、このような横断幕でランナーを歓迎。


河川敷に降りると、スタート・ゴールと受付場所が目の前。
受付は7時20分からの予定だったのだが、着くとすぐに手続きして下さった。

会場近くにお住いのひよパパさんが早朝から陣地を確保していただいて下さった。
当日は夕方以降雨の可能性もあるとのことで、高架下の好位置をゲット。
陣地到着直前に、こちらも会場ご近所さんのなーくんとバッタリ。
その後気合十分のえいたろうさん、イマイチ盛り上がってない(笑)やまけんさん、
MJさん、のぶりんさんと順不同で登場。
最後にゆるりんさんが颯爽と自転車で現れて、出走メンバー全員集合。


そんなこんなであっという間にスタート10分前。

スタートゲートのところで整列していると、あっさりとスタート。
2016年ユリカモメウルトラマラソンの始まりである。
(続きます。)

にほんブログ村
昨日まででとくしまマラソンのレポを終えた(いや、終わらせた??www)ので
本日からはユリカモメウルトラマラソンのレポを始めます。
丹後に向けた練習計画やら、秋のレースの目論見やら
今のうちに書いておかないと風化しそうなネタがあるので
レポもせっせと上げないと(笑)
なお、写真は例によってLINEグループのものをふんだんに使わせていただきます。
いつもありがとうございます。
++++++++++
レース当日は朝4時起床予定のところ3時半には目が覚めた。
前日夜の就寝が22時過ぎだったので、睡眠時間は5時間余り。
十分とは言えないが、まあ大丈夫だろう。
朝食・シャワーの後テーピング。
とくしまマラソン以降、左脚ふくらはぎの状態があまり良くなかったので
いつになくしっかりとテーピングで固めておく。
自宅出発は5時半。
モノレール~阪急~JRと乗り継いで、会場最寄駅の甲子園口に着いたのは
7時前。

駅前に着くと、こんな幟が立っていた。
以降、駅から会場に向かう道中も係員の方が立っておられて誘導。
この辺りの運営はさすがにしっかりしておられる。

武庫川河川敷に着くと、このような横断幕でランナーを歓迎。


河川敷に降りると、スタート・ゴールと受付場所が目の前。
受付は7時20分からの予定だったのだが、着くとすぐに手続きして下さった。

会場近くにお住いのひよパパさんが早朝から陣地を確保していただいて下さった。
当日は夕方以降雨の可能性もあるとのことで、高架下の好位置をゲット。
陣地到着直前に、こちらも会場ご近所さんのなーくんとバッタリ。
その後気合十分のえいたろうさん、イマイチ盛り上がってない(笑)やまけんさん、
MJさん、のぶりんさんと順不同で登場。
最後にゆるりんさんが颯爽と自転車で現れて、出走メンバー全員集合。


そんなこんなであっという間にスタート10分前。

スタートゲートのところで整列していると、あっさりとスタート。
2016年ユリカモメウルトラマラソンの始まりである。
(続きます。)

にほんブログ村
スポンサーサイト
comment
formコメントの投稿